分割パターン(=GIF画像)


最初から付属する分割パターン

右の画像のように、96(+3)枚を用意しています。
(patternフォルダ内に入っています)

 ・ピースのタイプは4種類
  (通常、菱形、6角形、8角形)

 ・ピースの細かさは2〜4段階
  (通常ピースは4段階、その他は2段階)

 ・それぞれサイズが3種類で縦長と横長あり
  (800x600、640x480、480x360)


気に入ったのがなければ自分で作ってください。

一部を透過させて四角でない形にもできます。
(例えばサンプルのように)



一応の命名規則(こうすれば選びやすいと思う)
1234
m-w-35.gifmw35
l-h-59w-hexa.giflh59whexa
解説 画像のサイズ
l--800x600
m--640x480
s--480x360
全体の形
w--横長
h--縦長
ピースの数(+方向)
ピースの形に方向があれば
w--横方向
h--縦方向
ピースの形
通常の形でなければ
その形の名前を

そもそも分割パターンって何?

ピースの分割を色分けしてある画像ファイルです。

画像ファイルのフォーマットはGIFです。
だから透過GIFを利用して四角じゃないパズルもできるわけです。


パズルにする画像を色分け通りに切ってパズルを作ります。
だから両画像ファイルは、同じ幅と高さでないといけません。

自分で分割パターンを作るには

単なるGIF画像です。
画像編集ソフトで色分けすれば、好きな分割を作れます。

全く同じ色の部分がひとつのピースになります。
色が同じなら、接していなくても一緒にひとつのピースとして動きます。

色が少しでも違えば別のピースになります。
塗りつぶしで境目の色まで変わる編集ソフトもあるので注意です。


透過GIFにすれば、透過部分はピースにならないので、自由な形にできます。
ただし、どこかで全部のピースが接している必要はあります。


画像ファイルのフォーマットはGIFでないといけません。
JPEGでは、非可逆圧縮で勝手に色が変わるので、駄目です。


パズルにする画像と分割パターンは同じ大きさでないといけません。
だから分割自体は同じでも、各サイズの分割パターンを用意するといいです。

分割パターンの入れ場所

普通は pattern フォルダに入れましょう。

一応、パズル作成時に、ハードディスクの他の場所から選ぶことはできます。
でも、そうするとセーブファイルの互換性が保てなくなります。

戻る